スマホにケースをつけている方がほとんどだと思いますが、ケースをつけるとかさばったり外観が見えなくなるということでデメリットもあったりします。
せっかく薄いスマホも熱くなったらなにもメリットないし何か良いものがないか探していたらスカイケースというマグネット式のケースを発見。
この話題のスカイケースの口コミを調べていたらとってもスゴイことになっていました。
口コミからわかるメリットやデメリット、スカイケースがどうして人気なのかを紹介していきます。
スカイケースは口コミ多数!どんなものが多い?
まずは気になる口コミから紹介していこうと思います。
どんな感じで使うことができるのかを参考にしてみてください。
■とてもかっこいいケース!
かっこいいケースがないか探していたのですがまさにコレでした!
マグネットでとても脱着しやすく使い勝手も良いケースです。
■剛性感もあり使いやすい
背面ガラスはガッチリしていて剛性感もあり良い。マグネットも簡単に外れるものでもないので安心して使うことができます。
精度が高いですが若干ズレが生じるときがあるのですがあまり気になりません。
■背面の保護が微妙
背面カメラのレンズ部分を保護できる厚みが無いため置くときに注意が必要です。
■アレ?って思ったけど・・・
見た目両面にクリアガラスがあるように見えるのですが実際は背面のみなのでその点アレ?って思いました。
説明書が無いのでわかりにくいですが使い勝手はとても良いので満足しています。
■もちやすさ重視で購入!
普段の持ちやすさ重視で購入。ストラップがとりつけできるタイプもあるので助かります。
磁石ということでちょっと頼りない感じでしたが実際は派手に落とさない限り大丈夫そうな感じがしました。
背面が落下時に割れるということですがガラスなのでしょうがないと思いますが、逆にケースが割れることで衝撃吸収をしてくれていると考えればそんなもんかと。
カメラ部分もちゃんと保護できているので助かります。
■せっかくのマークが見えるように
はじめてのiPhoneでアップルマークが見えるケースを探していました。
思った以上にマグネットは強くてちょっとの衝撃なら大丈夫と感じました。が、マナーモードのボタンは押しにくいのが気になりました。
■掃除も楽!
脱着がマグネットで簡単。なので掃除もしやすくいつもきれいにしておくことができます。
材質の関係上滑りやすいですがその点はしょうがないと思っているので考慮していません。
※著作権上の関係で、意味内容は変えない上でニュアンスを変えて掲載しています。
使ってみての口コミや購入してみての口コミは他にも沢山あります。
使っている人の評価も高く良かったという方が沢山います。
ケースを付けていると外してきれいにするのとか面倒でなかなかやらないのですがスカイケースなら簡単に脱着ができるのでいつもきれいなスマホでいることができそうですね。
本体が隠れるケースじゃなくて本体を見ることができるクリアケースなのも使う側としては嬉しいことですね!
また、口コミでは片面しか保護できないとありますが両面のタイプもあるのでそちらを選べばより安心して使うことができるようになっています。
▼スカイケース(両面)の詳細はこちら▼
|
スカイケースの特徴は?
スカイケースが他のスマホケースと違う点はマグネットでくっつくということです。
普通のケースは全部一体になっていてそこにスマホをはめ込むのですがスカイケースなら背面に合わせて全面を乗せるだけでケースを作ることができるようになっています。
また、一般的なケースの背面はプラスチックのハードケースと同じものになるのですがスカイケースはガラスを使っているのも特徴です。
ガラスの硬度は9Hと7Hがあり十分な硬さでしっかりとスマホを保護することができます。
ガラスで保護しているけどしっかりとタッチパネルも反応するのでタッチペンを使っての操作も可能。
厚さも0.3mmと厚ぼったくならないサイズ感です。
マグネットは電波に干渉しにくいものを使っているのでケースを付けたから電波感度が悪くなるというところもしっかりと考えられて作られています。
サイドのバンパー部分はアルミニウム合金でできていて航空機材としても使われている素材を利用。
スカイケースはシンプルな見た目ですが高級感ある作りになっています。
どんなケースがある?
スカイケースの種類は沢山あり自分のお気に入りのタイプを探していくことができます。
フレームのタイプで4種類、画面保護のタイプで2種類選ぶことができます。
・タイプA
スマホ本来のフォルムを損なわないシンプルな作り
・タイプB
エッジが効いているバンパーと2色のフレームの組み合わせができるスタイリッシュなタイプ
・タイプC
人間工学に基づいたもちやすさを重視したデザインタイプ
・タイプD
カラーフィルムを背面に利用し落下時の衝撃を和らげるタイプ
・背面にガラスで保護できる背面保護タイプ
・両面をガラスで保護できる両面保護タイプ
沢山の種類の中から自分自身で好きなタイプを選ぶことができます。
両面保護タイプで選べる種類はタイプAとタイプCのみになるのですがスマホ本来のフォルムを崩さない自然なデザインが特徴になっています。
フィルムを貼っていて背面のみでいいよって人は様々なデザインとカラーを選ぶことができます。
普段フィルムを貼っていない人や貼るつもりが無いけど何か保護したいという人は両面タイプを選ぶのがオススメです。
使い方、使うシーンに合わせて選ぶことができるようになっています。
【片面タイプA.B.C】
|
【片面タイプD】
|
【両面タイプA.C】
|
スカイケースはiPhoneだけ?
スマホはいろんなメーカーが作っていていろんな種類があるのですがこのスカイケースを使うことができるスマホはiPhoneだけではありません。
▼対応機種一覧はこちら▼
iPhone7、iPhone8、iPhone7Plus、iPhone8Plus、iPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXs Max、iPhoneXR
Galaxy S8、Galaxy S9、Galaxy S8+、Galaxy S9+、Galaxy Note9
iPhone以外でも対応している機種がありギャラクシーならスカイケースを使うことができます。
両面保護のタイプはiPhoneのみになっているのでしっかりと保護したい人はiPhoneなら安心して使うことができます。
・xperiaはない?
スマホはソニーのxperiaを使っているという人も沢山いあると思いますがスカイケースの対応機種ではxperiaは用意されていません。
なので普通のスマホケースを使ったりするようになります。
もしかしたら出てくるかもしれませんが現段階では対応していません。
値段はどれくらい?
シンプルだけどしっかりと使うことができるスカイケースですが値段はどのタイプをとっても2,480円と普通のケースと同じ位の値段です。
素材が良かったりガラスを使っているからちょっと高いんじゃないかって思いうかもしれませんが普通の値段です。
送料無料で購入することができるので余計な支払いもなくお得に購入することができます。
シリコンケースやハードケースだけと比べると少し割高になってしまうのですが使われている素材などは比べ物にならないほど良いものになっています。
人気の色やタイプによっては予約になってしまうこともあるのですがあるものに関してはすぐに購入して使うことができます。
よくケースつけるから本体はどんなのでも良いやって人もいるのですが気に入ったものを使っていてなんでも良いやじゃもったいないですよね。
せっかく気に入ったものを選んだならそのスマホの良さをしっかりとアピールして使いたいものです。
シンプルだけどガッチリ大切なスマホを守ることができるスカイケースはスタイリッシュでとても良いスマホケースです。
マグネット式だから脱着も簡単。
沢山の種類がある中から自分のお気に入りを探してみてはいかがでしょうか?
▼スカイケース(両面)の詳細はこちら▼
|